BLOG

ウォーキングブログ

時速12㎞のハイスピード ウォーク(競歩)での 100kmウォークチャンピオンとの会話

5㎞を時速12km近くで歩いた時、スタートして1kmぐらいの会話

 

 

 

 

 

 

「フォーム、どうですか」(Iさん)

かなりのハイペースなのにフォームのことを訪ねてくる

 

「うーん、ちょっと右のかかとが高いですね」(心拍数が上がらず苦しむ柳澤)

「そうですか、自分でもちょっと右が軽い感じがしてました。これでどうですか?」(Iさん)

《見事に修正できている》

「それぐらいであれば、大丈夫です!」(相変わらず、心拍数が上がらず苦しむ柳澤)

4km地点くらいの会話

「柳澤さん、後ろからフォームを見ると腕振りで少し脇が空くんですね。」(Iさん、さすがにちょっと苦しそう)

「そうですね、少し脇を開いたほうが骨盤が回りやすいんで」(心拍数が上がってきて、ちょっと余裕が生まれてきた)

なんて会話をしながら、二人でゼーゼー言いながら歩いてました(笑い)

 

教訓:最初は飛ばしちゃいけません。骨盤を使うために脇をちょっと開いた腕振りをしましょう!

 

FBより写真拝借しました!(先生、事後報告ですがご勘弁を!)

Follow me!

関連記事

  1. 無料WEB競歩講習会 開催します!テーマは [高校生のための競歩…
  2. 地面を蹴らないことが 速く走れる・速く歩ける そして、ふくらはぎ…
  3. 30度以上の気温は原則としてウォーキングを止めるべき温度ですが、…
  4. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足を前に踏み出さない!練習を…
  5. 【健康ウォーキング】《気持ちが元気になる!》ウォーキングで幸せホ…
  6. 簡単に楽に速く歩ける方法 1000人を抜いて感じたこと
  7. パーキンソン病でもウォーキング 目標達成への道のり
  8. 腕振りが苦手な職種
<<
PAGE TOP