BLOG

ウォーキングブログ

柔道 丸山選手と阿部選手の死闘から見る「五輪」

66㎏級の東京五輪代表決定戦が行われました。

ご覧になった方も多いと思います。

まさかの中継打ち切りに、慌ててネットにつなぎました。

 

決着は素人目に判然するものではなく、

二人の実力が拮抗しているというレベルではなく

気持ちが強い方が勝つというレベルでもなく

ちょっとした「時の運」でしかないものでした。

 

そして、24分という死闘に「五輪」が選手にとって

どんな舞台なのか?を改めて思い知る戦いでもありました。

 

代表に選ばれるまでも壮絶なドラマがあり、

特に柔道の場合は、「金メダル」を宿命づけられており

精神的にも肉体的にも過酷な道のりが、これからも待ち構えています

 

濃すぎる24分間に、いろんなことを想いながら

二人の戦いを見ていました。

 

やはり、スポーツには特別な力がある、

そう思わずにはいられない、丸山選手・阿部選手の死闘でした。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングかランなのか?それを判断するシンプルな方法
  2. トレーニングの仕方は、「目的」によって「方法」は真逆にもなる、と…
  3. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  4. 無料WEB講習会 競歩式ラン事例紹介講座 7月開催
  5. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  6. 500m 1分46秒で ウォーク 久しぶりの全力疾「歩」
  7. ウォーキングで速いペースを維持するために腕振りを見直そう!
  8. 山手線1周ウォーキングスタイル
<<
PAGE TOP