BLOG

ウォーキングブログ

柔道 丸山選手と阿部選手の死闘から見る「五輪」

66㎏級の東京五輪代表決定戦が行われました。

ご覧になった方も多いと思います。

まさかの中継打ち切りに、慌ててネットにつなぎました。

 

決着は素人目に判然するものではなく、

二人の実力が拮抗しているというレベルではなく

気持ちが強い方が勝つというレベルでもなく

ちょっとした「時の運」でしかないものでした。

 

そして、24分という死闘に「五輪」が選手にとって

どんな舞台なのか?を改めて思い知る戦いでもありました。

 

代表に選ばれるまでも壮絶なドラマがあり、

特に柔道の場合は、「金メダル」を宿命づけられており

精神的にも肉体的にも過酷な道のりが、これからも待ち構えています

 

濃すぎる24分間に、いろんなことを想いながら

二人の戦いを見ていました。

 

やはり、スポーツには特別な力がある、

そう思わずにはいられない、丸山選手・阿部選手の死闘でした。

Follow me!

関連記事

  1. 格好良かった高橋英輝選手の回答 競歩トップ選手との交流会&リレフ…
  2. 世界陸上ロンドン大会の競技スケジュールの持つ【深い】意味
  3. 今年もお世話になりました! 2019年を象徴する1枚
  4. 五輪のスタート時間は誰のもの?
  5. 怪我が多く活躍できなった4年生の卒業に贈った言葉
  6. 自分のフォームに違和感を感じることはありますか?
  7. 河添選手おめでとう!東京五輪 代表全メンバー発表
  8. マインドフルネスの資格を取得!コーチングにフル活用!します!
<<
PAGE TOP