BLOG

ウォーキングブログ

大坂なおみ選手の全豪オープン決勝進出!選手ファーストならば、配慮が欲しかったと想う事

大坂なおみ選手が全豪オープンで決勝に進みました。

実は何度か見かけたことがあります。

さすがに声は掛けませんが、TVのインタビューでも感じる、

おっとりした感じで温和な雰囲気そのままです。

 

見掛けるだけで良く知っている訳ではないですが

彼女らしいなぁ、っと思ったニュースがあります

https://www.asahi.com/articles/ASM1S6VQVM1SULZU01B.html

CMのアニメで肌の色が違うことに対して、「なんでそんなに騒ぐの?」っと

逆に質問をしています。

 

差別だと騒ぎたい人の材料になってしまった感じですが

彼女にとっては重要なことではないのは確かなようです。

決勝戦に集中したいであろう、大坂選手の心情を想うと

ちょっと気の毒な感じもします。

 

鈍感力と言えば鈍感力、集中力と言えば集中力。

なにも、決勝の前に騒ぎ立てなくても。。。

っと、選手目線で思ってしまいます。

 

人種差別の問題提起をするのは、とかく人種差別に鈍いと

海外から批判されることの多い日本。

ですが、あまり好きな言葉では無いですが、

「選手ファースト」で、もう少しタイミングをずらして質問して欲しかったと思います。

 

Follow me!

関連記事

  1. 筋肉が鍛えるられるのはいつのタイミング?
  2. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  3. 心拍数をトレーニングに活かす!
  4. 速く歩く人も、遅く歩く人も、楽しめる テン6ウォーキング、だいぶ…
  5. バルセロナ合宿、独りぼっちの #クリスマスイブに起きた事件
  6. アスリートが好条件でレースが出来ることなんてほとんどない。だから…
  7. 行橋別府100㎞ウォーク上位ゴールの皆さま、おめでとうございます…
  8. 寒くても血圧のために歩きましょう!NHKは影響力大
<<
PAGE TOP