BLOG

ウォーキングブログ

わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニングをする必要はない

一歩にブレーキを掛けながら、歩く訳ない!

っと思っているかもしれません。

 

しかし、長時間ウォーキングをしていて、足のどこかしらが痛くなる

という方であれば、必ず身体の使い方に「無理」があるかこそ、痛くなっているのです。

 

その無理は、大きく2種類

「力任せ」「身体に負担のかかる歩き方」

今回のテーマで言えば後者の「身体に負担のかかる歩き方」

 

身体に一番無理が掛かるのは、スムーズに重心が移動出来ていないことです。

ウォーキングでも、ランニングでも、自分の身体をいかに効率よく

前に運ぶことが出来るのか?

 

それに、ブレーキを掛ける動作をしてしまっているのは

まぎれもなく皆さん自身のウォーキングフォームなのです。

 

皆さんは、前に進むのにブレーキを掛けながらウォーキングしてませんか?

Follow me!

関連記事

  1. 心拍数をトレーニングに活かす!
  2. 本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労…
  3. 厚底シューズ禁止騒動が影響する東京五輪代表選考@東京マラソン、大…
  4. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
  5. 競歩で2200mの高地合宿を1か月すると、成田空港でどうなるか?…
  6. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  7. 子供と競歩VSラン対決してきました!
  8. #ウォーキング の目的を明確にする重要性 目的が明確だと「質問力…
<<
PAGE TOP