ブログ

速く、楽に、ウォークする、、、できますか?

速く楽に歩く

このサイトにやってくる、皆さんの最大の目的だと思います。

 

では、何を指標に「速く楽に」が出来たと考えますか?

ここが変わってしまう、つまりこの物差しが変わってしまうと

途端に「速く、楽に」歩けているのか?が分からなくなります

 

ある人にとっては、速く!は時速8㎞かもしれないし、時速6㎞かもしれませんし、時速15㎞かもしれません

ある人にとっては、楽に!は10㎞を疲れないで!かもしれないし、1㎞かもしれないし、100㎞かもしれません。

 

個々によって速さも、楽さも基準が違います。

 

だからこそ、大切にしたいとのは誰かと比べて「速く楽に」ではなく

過去の自分と比べて「速く楽に」歩けるようになれたか!

っということ。

 

このサイトでは、そのお手伝いができればと、思っています

Follow me!

関連記事

  1. 20㎞競歩を強くしたい
  2. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  3. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
  4. 新種目 35㎞競歩をレビュー 35㎞競歩、皆さんの目にはどう映り…
  5. 東京五輪競歩TV解説 裏話その2 トマラ選手
  6. 競歩・ウォーキング・ランニング、疲れたときについしてしまう「やっ…
  7. 【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識した…
  8. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
PAGE TOP
PAGE TOP