BLOG

ウォーキングブログ

100kmウォーク 初心者におススメしたい、大会1週間前のコンディショニング方法

GWが始まりました。

昨日は大津(滋賀県)日帰り

今日は銚子(千葉県)日帰り

明日から、大学の合宿を駒沢公園をメインに2泊3日

平成最期を迎え、何がゴールデンなのか分からない

GWとなっています。

 

週末に佐世保−島原を控えている方も多いと思います。

1週間を切った今、おススメなのはカーボローディング。

単純に糖質(米とか穀類全般と甘いもの)を少なくする、

そして、大会2日前もしくは1日前に、大量の糖質を摂取する

昔から長距離選手やマラソン選手が行なっている

コンディショニング方法です。

 

カーボローディングをすることで、試合直前に糖質を

身体に多く貯蓄できるので、スタミナが持続する

という手法です。

個人的には一定の効果はあると思います。

 

普段、カーボローディングをした事のない人ほど効果的だと思います。

そして、筋肉量が少なくて糖をグリコーゲンとして貯蓄出来ない人にもかなり効果があると思います。

つまり、初心者向きのコンディショニング方法となります。

ネットで、是非も含めていろいろ情報があるので

まずは試してみるのが良いと思います。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで下り坂で足のすね(脛)のしたの方が痛くなる!
  2. 東京エクストリームウォーク 100㎞ウォーキングで気を付けたいフ…
  3. 男女混合競歩、順位の奪いに勝ち切ることが日本チームの大きな課題
  4. オリンピック130万人 パラリンピック11万人 という数字に想う…
  5. #速く歩けない という方が陥りやすい、速く歩けない理由は? #変…
  6. 夏は慎重に!暑さは疲労3倍、運動効果は同じだけど、、、
  7. youtube 65-77歳から競歩の歩き方  スポーツとして「…
  8. コーチだからこそ皆にはそれぞれに合った言葉で「声」を掛けたい
<<
PAGE TOP