BLOG

ウォーキングブログ

足はバラバラに使わないために。。。

普通に何も考えずにウォーキングをすると

右足で地面を蹴る(押す)動作をしたからと言って

左足が勝手に前に出るという事はあり得ません

それは両方の足が離れていて別々に動くからです。

多くの人は、そういう歩き方をします。

 

しかし、骨盤を使って歩くことが出来れば、

骨盤は真ん中に関節がある訳では無いので、

右の骨盤を後ろに引けば、左の骨盤が前に出て

左の骨盤を後ろに引けば、右の骨盤が前に出ます

 

骨盤を使って歩けるようになる。

これはとても重要なことなのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  2. ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性
  3. 東京エクストリームウォーク 100㎞ウォーキングで気を付けたいフ…
  4. ウォーキングしながら簡単にフォームチェックできる方法
  5. 競歩初心者講習会 動画フィードバック付き 2021年7月
  6. 競歩 の 歩き方 ④ リラックスした足の振出
  7. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー 早く歩く、ために。足…
  8. 寒い時期のウォーキング、まずは腕を大きく回すことから始めよう
<<
PAGE TOP