BLOG

ウォーキングブログ

股関節が悪い作業療法士さんと20kmをウォーキング

理学療法士−作業療法士の皆さんに

講習に行って来ました。

今日は20kmのウォーキング

緩い上り坂を10km折り返しのコース

初めて20kmをウォーキングするという方が半分以上

中には、先天性で股関節が緩く左右の足の長さが違う

という作業療法士さんもおり、医者から

長い距離を歩くのは、勧められておらず

実際に3kmほど歩くとすぐに股関節が痛くなるとに事

 

行きの登りは全員無事に10km完歩

股関節の悪い作業療法士さんも、痛み無く歩けて

普段歩かない距離を歩いて

関節の痛みでは無く、太もも前が筋肉痛に。

ご本人も、そんなに長く股関節の痛み無く歩けたことにビックリ

 

歩くフォームを意識するだけで

歩けない距離が歩けるようになり

痛みが出る場所に出なくなる、ことがあります。

 

歩くフォームは大切です

 

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク対談 無事に?終了
  2. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  3. YouTube動画UPしました!初心者がしてしまうフォーム間違い…
  4. お腹を捻じってウェスト周りをウォーキングで減らす!ダイエット お…
  5. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  6. 1月17日のLive配信反省会(忘備録的に)
  7. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  8. 【ウォーキング】マラソンで、「歩く」という武器があるということは…
<<
PAGE TOP