BLOG

ウォーキングブログ

マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話

マメの出来ないシューズはあるのか?

良く聞かれます。

どんなシューズが良いかは、話せますが「マメが出来にくいシューズは?」っと聞かれると、具体的にメーカーの名前は出す説明はしませんでした。

それは、その人に合う合わないはそれぞれで正解が1つでは無いから。

 

UWTT13時間台で自己記録だった方がウォークには合わないと思っているナイキのシューズを履いていたので、

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

と聞いたところ

ーこのシューズにしたら足マメが出来ないんですよ

との返事

 

UWTTに応援に来ていただいたレジェンド野◯さんがニューバランスのウォーキングシューズを履いていて、実は良いシューズだなと思っていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ー昔っからこれ履いてるんですよ、これだとマメが出来ない

との返事

 

今回もUWTTに参加頂いたベテランウォーカーさんが珍しいアルトラというメーカーのシューズを履いていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ーお店で試して履いてみたら良さそうで。このシューズだとマメが出来ない

との返事

3人が3人とも違うシューズを履き、選ぶ理由がマメが出来ないという理由

つまり、マメが出来ないシューズは、やはり自分に合ったシューズで、それは誰かに勧められたものでは無く、自分で履いてみて歩いてみて分かるもの。

マメが出来ないお勧めのシューズを聞かれた、3人がそれぞれ違うシューズを履いてるこの話しをしたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩こうとして、つい陥る「罠」
  2. 日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域
  3. #ウォーキングフォーム を崩してまう原因の1つは、上半身の使い方…
  4. 歩いて【マラソンのサブ6】を狙う、ウォーキングトレーニングの〈第…
  5. ウォーキング 競歩での寒さ対策 2019年度版
  6. 競歩式ラン 競歩講習会 競歩の技術の習得は楽しい!
  7. 【ウォーキング・競歩】着地の衝撃を吸収し前に進む力に変える「骨盤…
  8. ランで膝が痛くなる、という方へ ちゃんとウォーキングが出来てます…
<<
PAGE TOP