BLOG

ウォーキングブログ

歩いてサブ4をするために必要なこと

今回、東京五輪マラソンコースをほぼサブ4.5で歩きましたが

感覚的には充分にサブ4は出来そうでした。

 

サブ4を歩いて達成するには何が大事かというと

ランでは4’30/㎞で走れる心肺機能

ウォークでは、ある程度の余裕をもって5分30秒/㎞で歩けるよう必要があります

5’30/kmが全力だと、とてもマラソンは歩けません

必ず1つ余裕を持つことが出来れば」、マラソンでも良い結果が得られるでしょう

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 熾烈を極める東京五輪 競歩日本代表選考 展望①
  2. 行橋‐別府100㎞、今からでもタイムを縮める方法
  3. 「失敗もして、成功もした」ということが成功体験
  4. 春のマラソン完走に向けて、年末年始の休みでやりたいウォーキングの…
  5. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  6. 超 初心者のため の ウォーキング コラム 雨の日ウォーキング対…
  7. ようやく大阪で開催できます!
  8. マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと
<<
PAGE TOP