BLOG

ウォーキングブログ

元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せるようになると楽に歩けて速くなる

膝下を振り出す、というaruku技術には

とても高度な技術が複合的に使う事が求められます。

 

膝から下を振り出すためには

・リラックスをする
→振出すことを力任せにするのではなく、脱力でおこなう

・重心を支持脚に載せる
→体重を載せることによって、リラックスを生むことが出来る。

・振出して着地したところが、地面で無いといけない
→振出せてもコントロールが効かず、地面より高いところに振出して、上から地面を叩かないように。

この動作が出来るようになると

足を前に出すという事に、力を使う必要が無くなり

推進力にブレーキが掛かり難くなります。

 

もう一つ、この動作をするコツがあります

皆さんも自分の身体を実験材料にして見つけてみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. TV出演の告知です。
  2. 高地トレーニング LHTL(Living Hi traning …
  3. ウォーキングの健康効果を上げる、必ず意識したい2つのこと
  4. 雪でウォーキングは出来ない…という皆さんおススメのトレーニング
  5. #エクストリームウォーク #歩くペース スピードを上げた方が良い…
  6. 競歩 を知ってもらうための中国の取組では、審判がバイクのサイドカ…
  7. 時速8kmでウォーキングが出来るようになれば、広がるコミュニケー…
  8. WEB競歩講習会 2日目 参加者からのお声
<<
PAGE TOP