BLOG

ウォーキングブログ

元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せるようになると楽に歩けて速くなる

膝下を振り出す、というaruku技術には

とても高度な技術が複合的に使う事が求められます。

 

膝から下を振り出すためには

・リラックスをする
→振出すことを力任せにするのではなく、脱力でおこなう

・重心を支持脚に載せる
→体重を載せることによって、リラックスを生むことが出来る。

・振出して着地したところが、地面で無いといけない
→振出せてもコントロールが効かず、地面より高いところに振出して、上から地面を叩かないように。

この動作が出来るようになると

足を前に出すという事に、力を使う必要が無くなり

推進力にブレーキが掛かり難くなります。

 

もう一つ、この動作をするコツがあります

皆さんも自分の身体を実験材料にして見つけてみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・競歩で、リズムよく歩くために気を付けたいこと
  2. つくば100kmウォーク、多くの方にお声掛けいただき、ありがとう…
  3. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  4. 【ご報告】3回目のPCR検査結果も無事にクリアしました
  5. 大阪開催が近づく!
  6. 世界記録誕生からみる日本競歩が準備しておかなければいけないこと
  7. 自己記録を更新する事の意味と意義
  8. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
<<
PAGE TOP