BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩く一番の近道

漠然と「一歩一歩」を歩くのは誰でも出来ます

 

ですが、技術的にこれから踏み出す「一歩」に

どういう意識を向けるか?で2歩目となる次の一歩が

そうなるか大きく影響します。

 

何も考えずに大きく前に踏み出してしまった「一歩」なら

その次に踏み出される脚はリラックスが難しくなり

太もも前で足を前に運ばなければならなくなります。

 

大きく踏み出してしまった脚に重心が載るのが遅れ

蹴り終わって前に振り出される脚は大腿を意識をする度合いが高くなります

 

歩く時の一歩は、次の一歩に大きな影響を与えます。

 

逆を言えば、一歩を大切にすると、次の一歩が楽になり

その楽になる一歩に意識をもってコントロールすると

更にその「楽」が続くのです。

 

一歩を大切にしてますか?

Follow me!

関連記事

  1. 長時間ウォーク、体重が減る バテ防止の目安と対処
  2. 変形膝関節症 内側に曲がっても、ウォーキングは出来ます!60代女…
  3. ウォーキング講習会、で、皆さんのウォーキングフォームを見て感じた…
  4. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  5. 雨の日のウォーキング対策 【リライト版】
  6. 時速7㎞ウォークにチャレンジしてみよう!
  7. 速くウォーキングしてみよう!時速7㎞でウォーキング
  8. YouTubeで競歩を見るときに注意すべきポイント
<<
PAGE TOP