BLOG

ウォーキングブログ

1kmをまずは10分で歩くことは、初心者ウォーカーもベテランウォーカーにも超基本です

1㎞を10分で歩く、つまり時速6㎞で歩けるようになるのは

基本中の基本と言って良いでしょう。

 

初心者ウォーカーにとっては、リズムよく歩けなければ達成できませんし

それでも、無理やり歩かないと出来ないスピードとまでは言えません。

ウォーキングの基本的なことさえできれば充分に達成できます。

言い換えれば、楽に時速6㎞で歩ければウォーキングの基本的なことはある程度出来ていると言えるのです

 

100㎞を歩くようなベテランウォーカーでも、時速6㎞は大切なスピードです

遅いとまでは言えない時速6㎞で歩くことで、無駄な力が入っているポイントを

見つけることが出来れば、そこを修正できさえすればもっと速くなれるからです。

それに、時速6kmで100㎞を歩ければ16時間40分です。

このタイムで歩くことが出来る100㎞ウォーカーは、第19回行橋別府100㎞ウォークで

4664名中143位になれるタイムです。

塩谷100㎞ウォークでは20位相当の記録です。

 

「時速6㎞」

初心者ウォーカーは最初の目標

ベテランウォーカーは楽に歩ける

ウォーキングをレベルアップを目指す上で大きな指標となる数字です。

 

https://www.pro-walkingcoach.com/event/

 

Follow me!

関連記事

  1. 室内で出来る!ウォーキングのための有酸素エクササイズ
  2. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 新たに手にした武器と共にメダ…
  3. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
  4. ウォーキングで「膝」をどう使うのか?
  5. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  6. 最速 の ウォーキング 競歩の速さを感じる動画
  7. 運動初心者の女性で3㎞競歩から転向して、僅か2ヶ月で初ハーフマラ…
  8. 子供と競歩VSラン対決してきました!
<<
PAGE TOP