BLOG

ウォーキングブログ

1kmをまずは10分で歩くことは、初心者ウォーカーもベテランウォーカーにも超基本です

1㎞を10分で歩く、つまり時速6㎞で歩けるようになるのは

基本中の基本と言って良いでしょう。

 

初心者ウォーカーにとっては、リズムよく歩けなければ達成できませんし

それでも、無理やり歩かないと出来ないスピードとまでは言えません。

ウォーキングの基本的なことさえできれば充分に達成できます。

言い換えれば、楽に時速6㎞で歩ければウォーキングの基本的なことはある程度出来ていると言えるのです

 

100㎞を歩くようなベテランウォーカーでも、時速6㎞は大切なスピードです

遅いとまでは言えない時速6㎞で歩くことで、無駄な力が入っているポイントを

見つけることが出来れば、そこを修正できさえすればもっと速くなれるからです。

それに、時速6kmで100㎞を歩ければ16時間40分です。

このタイムで歩くことが出来る100㎞ウォーカーは、第19回行橋別府100㎞ウォークで

4664名中143位になれるタイムです。

塩谷100㎞ウォークでは20位相当の記録です。

 

「時速6㎞」

初心者ウォーカーは最初の目標

ベテランウォーカーは楽に歩ける

ウォーキングをレベルアップを目指す上で大きな指標となる数字です。

 

https://www.pro-walkingcoach.com/event/

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・競歩 フォームは必ず動画を見て判断し、自分の感覚で…
  2. 行橋別府100㎞ウォーク中止、主催者の英断に敬意を表します。
  3. ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(実践トレーニング編…
  4. YouTube動画UPしました! 健康のためのウォーキングで大事…
  5. 運動は「きつい」ことをすれば効果・効率的に健康になれる訳ではあり…
  6. 東京五輪女子20㎞競歩代表 岡田久美子 世界ランキング8位(10…
  7. 【座学】ウォーキング&九州階催講習会 参加希望の方はお早めに!!…
  8. 100㎞ウォーク 初心者もベテランもレベルアップしていく時代にな…
<<
PAGE TOP