BLOG

ウォーキングブログ

その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんなのです。

パーソナルを受講されている方が試合でした。

目標にしているタイムを

練習の結果からも、心拍数やスピード、フォームからも

私の眼から見れば、「目標タイムを出せる」っと確信していたのですが

当人的には、自信をもてることが出来ずに、ずっと無理だと思っていたらしく

練習でうまくいかなくても、私に

「全然心配してません。目標達成できると思ってますよ」と言うと

「柳澤さんは、どれだけポジティブなんですか・・・」と言われ(苦笑)

 

ですが、見事に今日の試合で自己記録を大幅に更新して

目標としたタイムを達成されました!

 

これで、ようやく柳澤の言う事を信じてもらえると嬉しいのですが

柳澤の言う事を証明できるのは、私自身ではなく

受講される方が努力して最後まで挑戦してくれるからこそ。

そういう意味では、私の方が受講されている皆さんに「感謝」です。

 

次の目標も初マラソンでサブ4。

決して楽な目標ではありません。

ただ、しっかりと良い準備をして、挑戦して欲しいと思っています。

 

Tさん。おめでとうございました!!

Follow me!

関連記事

  1. コーチングの精度を上げる、2つのサービス
  2. 外反母趾の方が気を付けたいこと&歩き方
  3. 何でも良いので「挑戦」してみる。
  4. 競歩 試合・大会が好きなら、練習が嫌いでも良い理由
  5. 競歩の未来を考えるお話 #世界一熾烈な代表争い #競歩
  6. 74才(女性)でも前年よりトレランでタイムを縮められた秘密は安鎮…
  7. 【ウォーキングを続けるコツ】痛みをなくす歩き方をしよう、脚への負…
  8. 歩いてマラソン、サブ4チャレンジ 30㎞ウォークを最後の1㎞を5…
<<
PAGE TOP