BLOG

ウォーキングブログ

積極的にウォーキング大会・マラソン大会に今だからこそ出た方が良い理由

コロナ禍で大会も中止になり、

なかなか長距離をウォーキングする機会が少ない1年だったと思います。

 

スポーツ選手であれば、しっかりトレーニングをする時間を確保するので

大会が無くても実は練習不足になることはありません。

 

ただ、仕事をして趣味で行っている場合

【大会に出る】ということが実はとても重要なトレーニング機会です。

大会に出る機会(100㎞ウォーキング・マラソン大会など)が

極端に減り、長い距離を歩く・練習する機会が減り

いざウォーキング大会・マラソン大会に出たとなると、いつもより疲れた!っとなってしまうでしょう。

 

実際にUWTT(50㎞-100㎞イベント)に参加された方をみて

ベテランのウルトラウォーカー(100㎞以上を歩くウォーカー)の方も

季節外れの暑さもありましたが、ゴール後に疲労困憊している姿をみてそう思いました。

 

どんな大会でも良いので、積極的に「大会」に出て

「大会で歩く体力」を積極的に大会で積み上げていきましょう!

Follow me!

関連記事

  1. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
  2. アップダウンしかないコースでテン8(10㎞で時速8㎞歩く)を達成…
  3. ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩…
  4. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
  5. 競歩でスピードを出すのは気持ちがいい、時速15kmで200m歩い…
  6. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  7. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 8月
  8. 膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方…
<<
PAGE TOP