BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】内ももにしっかりと「立つ」意識でウォーキングしよう

内ももに「立つ」意識で歩くのは

身体を上手に使って歩くための、大事なポイントです。

太ももの内側を意識できることで

内転筋という普段意識しないと使いにくい筋肉を意識しやすくなり

 

ウォーキングしていて、なんだかフラフラする

という方には、軸が身体の中心になりやすいので

軸が安定してフラフラしにくくなります。

 

ウォーキングをしていて、足元がふらつくなど、

バランスが取れにくい方は、気を付けてみて下さい

 

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 今年1番読まれたブログ(本当は1番じゃないけど) リライト版 時…
  2. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  3. 東京エクストリームウォークに向けてのトレーニング① 11.5㎞を…
  4. ウォーキングエコノミー・ランニングエコノミーを高めるフォームで大…
  5. 普通のウォーキングでも「肘で腕が振れるようになる!」はとても大事…
  6. ウォーキング や 競歩 でペースが速くて苦しくなった時に、ペース…
  7. 凍結した路面は避けて、ウォーキングしましょう
  8. 競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこ…
<<
PAGE TOP