BLOG

ウォーキングブログ

東京の暑さに勝つため、科学の力で合宿中

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201808040000357.htm…

悪い事しかニュース(話題)にならない、そんな社会は寂しので。バトミントン 桃田選手に想う

バトミントンの世界選手権が開催されています。2015年に違法カジノに出入りしていたということで無期限謹慎となった桃田選手も、…

ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性

肘を引くことで、体幹の捻転は大きくなります。その前提の立つのが、「骨盤をしっかり立てて、その上に上体が載っている」ということ…

ダイエット系のインタビュー

ウートピという女性向けのサイトのインタビューを受けましたhttps://wotopi.jp/archives/74062…

ウォーキング 競歩でシューズに求めるべきもの

競歩を初めて3か月程度の方にあるシューズを勧めました。そのシューズを履いたら、膝裏の痛みが無くなり快適に歩けており「…

シューズに負けるな!スポーツマンの矜持とは?

先日、パーソナルで受講者の方を「6分20秒で引っ張るので着いてきてください!」っと言って走ったら、やたらと速いタイムで。。。…

皆さんがウォーキング・ランで頑張ることは誰かを励ますということなのです

現役時代にある国際大会に出ました。優勝を狙っていたのに、惜敗で2位。。。正直酷く落ち込みました。…

ウォーキング&競歩講習会in新潟 8月 2018

新潟での講習会、8月は十日町でやります!ウォーキングをしているけどちゃんと歩けているか分からない、最近運動していないからウォーキング…

ウォーキング&競歩講習会in大阪 9月 2018

ウォーキング&競歩講習会を大阪で開催します!1からウォーキングを習ってみたい、競歩をやってみたい、最近よくケガをする、走っているが歩…

競歩式ランで難しいこととは。。。

競歩式ランは、このHPでの筋電図にもある通り太ももの前の筋肉を使いません。筋電図を見てもらえれば分かりま…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP