BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

ホームアドバンテージ

リオに来ても、五輪の主な情報源の取得は

TVかネットです。

同時にいくつもの種目が開催される五輪では

会場に足を運ぶより、やはりTVやネットが便利で

放送前の情報収集もしないといけないので、

とても会場になど、行く暇はありません。

 

もちろん、現地でTV放送をみるので、放送されるのは

ブラジル戦がほとんど(当たり前と言えば当たり前ですが)

そこで、ブラジルVSスペインのバスケットボールを見てましたが

最終セットで、スペインが試合を決定づけるフリースローを

得ました。

しかし、場所はブラジル・対戦相手もブラジル

観衆は100%ブラジル応援、

ものすごいブーイングの嵐

 

フリースローをするスペイン選手の顔は

プレッシャーからか、あまりのブーイングの激しさから

明らかに表情がおびえていました。

で、2投とも失敗し、僅差でブラジルにスペインは破れました。

明らかに、開催国にホームアドバンテージはあります。

それは開催国のメダル獲得数が1.5倍になるという報告もあるので

明らか。

 

2020東京、世界的には礼儀正しく大人しいと言われる、日本人

ブラジル人に負けない、あんなブーイングが出来るかなぁ?

なんて、思いながらみてました(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 雨の中でウォーキング 競歩をすることのリスク
  2. パーキンソン病の方と ウォーキングトレーニングがスタートします
  3. 競歩のモーションキャプチャーから分かること③ 身体が一番地面に力…
  4. 【レポート】 ウォーキング講習会in代々木公園 2017年4月
  5. 樋熊100キロ挑戦への道 100キロ完歩しました③
  6. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
  7. コースの下見に行ってきました。
  8. 速く歩きたい!と思うとき、その感情を抑えることが速く歩くことの近…
<<
PAGE TOP