BLOG

ウォーキングブログ

歩くという事

講習会では必ず説明していますが、

歩くという動作

つまり

ウォーキングは

必ず、片足で交互に自分の体重を支える

という事なのです。

 

当たり前すぎて

皆さん、あまり気にしません(苦笑)

けど、すごく大切なポイントです。

 

それを意識するだけでも

ウォーキングの「質」が変わってきます。

当たり前にできることを

当たり前と思わず

ちょっと、論理的にとらえてみてください。

Follow me!

関連記事

  1. 日本選手権35㎞輪島 レビュー 世界陸上オレゴンに繋がる道
  2. 湘南国際マラソンが近づいてきた! 歩いてサブ4、のために「勇気も…
  3. ウォーカーズ ディレクターBlog
  4. 速く腕を振れば、速く前に進むのか?
  5. え、なんでその仲間分け? 保険の掛け金の区分
  6. 2017 世界陸上 ロンドン 50㎞競歩 メダル事前予想
  7. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニン…
  8. 1㎞を 3分55秒(時速15㎞)で歩くために。
<<
PAGE TOP