BLOG

ウォーキングブログ

五輪商標の厳しさ

高校のシンポジウムに参加してきました。

我が高校からは7名の五輪選手を輩出しているそうです。

 

創立211年の記念(中途半端な年数ですが…)に

五輪のモニュメントを作ったそうです。

img_7240

五輪らしさがどこにもありません(笑)

 

それには理由が・・・

商標が厳しく

「五輪」「オリンピック」という言葉が一切使えず

ですから、

五輪のマークも使えません。

 

苦肉の策が、後ろの不完全な円形に、色が五輪の五色

 

未来の子供たちに夢と希望を与えるモニュメントなのだから

せめて教育機関にはもう少し緩くしても・・・

と、思えるに充分なモニュメントでした(笑)

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングでマラソンを完歩する!はランニングでマラソンを完走す…
  2. 通勤でウォーキングしたいコース①
  3. YouTube動画UPしました! ランナーが競歩に挑戦して失敗し…
  4. 世界競歩チーム選手権の20㎞競歩団体金メダルが忘れられない日にな…
  5. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  6. 2017世界陸上 メダルへの道④ わずか1~2㎝の高さ わずか1…
  7. 2017世界陸上 メダルへの道② いざ!ロンドンへ
  8. 歩くという事
<<
PAGE TOP