BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の目的

スピード期の目的は大きく2つ

○速くゴールするために、スピードの向上
○絶対スピードを上げて、ペースに余裕力を作る

最初にこのテーマを始めるときに
100㎞ウォークを「競技」として捉える
と、定義しました。

だから、ゴールすればよい、という目的にだけではなく
「なるべく速く」というのも
非常に大事なポイントです。

そうなると、スピード練習をする、という要素は
欠かせなくなります。

まずは、「なぜスピード練習が必要なのか?」
ということを、理解しておく必要があります。

【速くゴールするために、スピードの向上】
100㎞もの長い距離になると、
わずかなスピードの向上が大きな差になります。
例えば、時速6㎞で歩ける人がいた場合、
ゴール予想タイムは、16時間40分

それが時速0.5㎞速くなることが出来れば、15時間23分と
1時間20分近くタイムが向上します。

スピードの向上は「競技」として捉えたときに、
非常に重要な要素だということが良く分かります。

【絶対スピードを上げて、ペースに余裕力を作る】
一般的なウォーカーやランナーには「絶対スピード」という言葉は
聞きなれない言葉だと思います。

絶対スピード=その人が出せる最高スピード
レースペースではなく、出せるスピードの上限値
この絶対スピードを上げることが出来れば、
レースペースを楽に感じることができます。
つまり、ペースに余裕が生まれる余裕力が向上するので
最後まで設定したペースでゴールできる可能性が高くなるのです。

スピード期はこの2点が大事なポイントです。

Follow me!

関連記事

  1. 坂下千里子さん 歩き方の見方
  2. サブ4でマラソンをウォーキング!
  3. youtube更新しました! 解説!時速12㎞ウォーク(競歩)
  4. 講演会してきました!
  5. 歩くことはスポーツだ!②
  6. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニン…
  7. 100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期から仕上げ期
  8. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 初の大舞台、挑戦者として悔い…
<<
PAGE TOP