BLOG

ウォーキングブログ

初心者でも簡単に目指せるテン6(テンロク)

10㎞を時速6㎞でウォーキング

10㎞を1時間40分でウォーキングすることです。

 

おそらく、時速6㎞でウォーキングをすることは

ウォーキングをやり始める人でも

簡単に出来ると思います。

 

回転数(ピッチ)を意識して

ストライドを広げる

 

咲楽のブログに、数字的なことを書きましたので

興味のある方は読んでみて下さい。

ここ←クリック

 

回転数(ピッチ)と歩幅(ストライド)

どっちが、大事かと聞かれたら

 

まず、初心者が気を付けたいのは

【歩幅(ストライド)】

 

それは、回転数(ピッチ)を作るより

歩幅(ストライド)を作る方が

初心者も、経験者も、

「歩く技術」を身に着ける必要があるからです。

 

しかし、「歩く技術」を身に着けることができれば

【楽】と【速い】が同時に手に入るので

一気に世界が広がります。

 

Follow me!

関連記事

  1. #競歩 第107回日本選手権35㎞競歩、男女ともに日本記録更新!…
  2. 【取材】読売新聞
  3. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  4. 世界陸上 競歩金メダリスト 鈴木雄介選手の復活!
  5. パリ五輪 35㎞競歩は男女混合!
  6. 100kmウォーキングを食べる⑨ とりあえず、最終回
  7. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!
  8. 【レポート】 大阪 ウォーキング講習会
<<
PAGE TOP