BLOG

ウォーキングブログ

クマの古道を歩く

熊野古道に行ってきました。

独りで2日間をつかって伊勢路側の3コースを周ってきました。

見知らぬ土地をウォーキングするのは楽しいもんです。

 

「熊野古道」というだけにコースは山中

しかも、海が近い伊勢路なので標高もせいぜい500mくらい

坂は多いですが、距離的にも長くなかったので

サクッと登れるものでした。

 

しかし、それでも嫌なものがあります。

それは「熊情報の看板」

 

以前にもブログで書いたことがあると思うのですが

合宿中に熊に追いかけられたことがあります。

無事に逃げ切りましたが・・・

ですから、山中で熊に会うイメージは容易に想像が尽きます

 

もちろん、ちゃんとしたクマ除けの鈴は持っているので

山に入るときの必須アイテムですが、平らなところを歩いていて

鈴の鳴りが悪いと、つい手にもって余計に大きく鳴らしたりもします(笑)

 

とは言え、そこは熊野古道

つい古の人たちに思いを馳せます。

「それこそ、クマ除けは昔の人はどうしていたんだろうか?」「クマに襲われた案件も少なくはなかったろう」

「それでも、こんな古道を作り・保存しつづけてきたのか?」

など、結局は頭の中ではクマから逃れることができずに、ウォーキングしていたので

古道を歩いているときは、ずっとクマの事ばかりを考えていました(笑)

 

これからの季節、山の中に入る人は

クマとハチにはくれぐれもお気をつけて

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
  2. 2021 元旦競歩 お疲れさまでした。
  3. 行橋別府100㎞の1週間前の日曜日が雨で困っている方へ
  4. 年齢を重ねるごとに、「年齢差」が大きくなる #体力格差 #健康格…
  5. 東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。
  6. 運動生理学者の嘆き
  7. 祝 サッカーW杯出場決定!! に想う
  8. 大阪国際女子マラソン 松田選手の好走が名古屋ウィメンズマラソンの…
<<
PAGE TOP