BLOG

ウォーキングブログ

クマの古道を歩く

熊野古道に行ってきました。

独りで2日間をつかって伊勢路側の3コースを周ってきました。

見知らぬ土地をウォーキングするのは楽しいもんです。

 

「熊野古道」というだけにコースは山中

しかも、海が近い伊勢路なので標高もせいぜい500mくらい

坂は多いですが、距離的にも長くなかったので

サクッと登れるものでした。

 

しかし、それでも嫌なものがあります。

それは「熊情報の看板」

 

以前にもブログで書いたことがあると思うのですが

合宿中に熊に追いかけられたことがあります。

無事に逃げ切りましたが・・・

ですから、山中で熊に会うイメージは容易に想像が尽きます

 

もちろん、ちゃんとしたクマ除けの鈴は持っているので

山に入るときの必須アイテムですが、平らなところを歩いていて

鈴の鳴りが悪いと、つい手にもって余計に大きく鳴らしたりもします(笑)

 

とは言え、そこは熊野古道

つい古の人たちに思いを馳せます。

「それこそ、クマ除けは昔の人はどうしていたんだろうか?」「クマに襲われた案件も少なくはなかったろう」

「それでも、こんな古道を作り・保存しつづけてきたのか?」

など、結局は頭の中ではクマから逃れることができずに、ウォーキングしていたので

古道を歩いているときは、ずっとクマの事ばかりを考えていました(笑)

 

これからの季節、山の中に入る人は

クマとハチにはくれぐれもお気をつけて

Follow me!

関連記事

  1. これから、YMAPさんのライブ配信に出ます
  2. 「言葉のストック」を持って パーソナルトレーナーをしています!
  3. 一歩進もう!
  4. 【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
  5. 日本代表と一般ウォーカーとコーチの苦悩
  6. ウォーキングの時にモモ裏で感じて欲しい感覚
  7. YouTube動画UPしました!【10km歩いて比較】気温30度…
  8. 東京五輪 競歩TV解説します! 三大会連続 五輪参加決定しました…
<<
PAGE TOP