BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2017版

暑さも本格的になってきました。

それでも外でウォーキングしたい!競歩したい、という方も多いはず。

そういう方のための、気を付けるべきポイントをまとめました。

 

〇普段の生活の中で、しっかりと水分を摂っておく
これは汗をしっかりと掻ける身体を作っておく、ということです。汗を掻くことで体温調整を身体はします。

〇日差しのある場所、時間帯は避ける。
気温が高くても、直射に当たらなければ身体が受ける暑さのダメージは最小限に食い止められます。

〇帽子・サングラスの着用
帽子は直射日光から身を守り、サングラスは目を日焼けから守ります。眼の日焼けは眼精疲労の原因に。

〇制汗剤は使わない
汗を抑えるのは運動にとってはよくありません。しっかりと汗を掻けるように

〇質の良い睡眠
体調が良くないと、熱射病になりやすくなります。しっかりと睡眠をとりましょう

〇スタート前は身体を冷やす。
ウォーキング・競歩をする前に、身体を冷水シャワーで冷やしておくのも効果的です。ぜひやってみて下さい。
※その際は、いきなり速いスピードで歩くことは避けましょう。

どんな目的でも、トレーニングは継続しておこなうからこそ、効果があります。

つまり熱中症などで体調を壊して、休まなければならない、というのはもったいない話です。

ぜひ、上記の事を気を付けて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで、速く歩くために、速く歩こうとしない
  2. 東京五輪50㎞競歩代表 丸尾知司選手 世界ランキング3位 匠の刀…
  3. コース選択が足首・ふくらはぎにダメージを及ぼすことも
  4. 競歩式ランで学べる最大のポイント
  5. 報道されないなら、どうすれば良いのか考える
  6. 金メダリストって、どんな人だと思いますか?
  7. 理学療法とスポーツの融合 前編
  8. 日本中に競歩を知ってもらう旅④ 北海道、一番大変だったことは。。…
<<
PAGE TOP