BLOG

ウォーキングブログ

【レポート】上野公園 ウォーキング講習会

初めて、上野公園で講習会をしました。

皆さんが、講習を受けやすい場所はどこだろう?

っと、現在はいろんな場所で講習会を開催しています。

来月は多摩川とか多摩公園も予定しています。

 

上野公園には早めについたので、コース下見をするとやはり観光客が多い

「これはちょっと講習しにくいかなぁ・・・」っと思ってましたが

夜になると人がかなり少なくなり、夜開催であれば問題なさそうです。

 

ご参加頂いた方の中に、「メール通信」を受けている方もいらっしゃいました。

動画ではないので、テキストだけのやりとりのみ

そんな中で、実際にフォームを確認できて、いろいろとアドバイスを差し上げることが出来たのは

双方にとって、とても良かったです。

 

動画だとその人のフォームの癖まで映像なので分かりますが、

自分がどんなフォームの癖があるのか、自分では分かりません

だから、テキストに自分のフォームに癖があったとしても、わからないので書きようがないので

その癖の修正を指摘できないままになってしまいます。

 

そういう意味では、今回ご一緒させて頂いたのは良かったです。

ご本人もちょっと自分にはフォームに癖があるのでは?と思っていたようですが

報告するまでのものか、そうでないのか?、は分からないですからね

 

さて、上野公園では上野動物前の噴水から桜並みへ向かい

そのまま降りを利用したり、西郷さんの後ろを通ったりの講習。

ミラクルに涼しい夜だったので、良い講習となりました。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング講習会in塩谷 2回目のレポートをして頂きました!
  2. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  3. WEB競歩講習会 2日目 参加者からのお声
  4. 動画フィードバック付き競歩講習会の様子をブログでご紹介頂きました…
  5. #日本スリーデーマーチ 3日間連続50㎞完歩達成された77歳女性…
  6. テン6ウォークがラジオ取材を受けました!3月16日 9:10-放…
  7. 100kmウォーク 練習会に講師で参加してきました@塩谷
  8. ウォークからランで意識したい動作感覚、をメールで感想を頂きました…
<<
PAGE TOP