BLOG

ウォーキングブログ

超 初心者のため の ウォーキング コラム 「ウォーキングのための準備:シューズを揃える①」

まったくウォーキングしたことがない

けど、お医者さんからウォーキングを勧められているし

体重もきになってきた。

ならば、ウォーキングをしよう!

 

けど、どんなシューズを履いたら良いか分からない

という方に向けて書くコラムです。

 

まず、止めておいた方が良いのが、

「そういえばずっと昔に買った、あのシューズを履いてみよう」

と思って履いてみる、です。

大抵、講習中に壊れます。年間、講習中に靴が壊れてしまう方に2‐3名は会います。

共通するのは、「昔、買ったシューズを久々に履いてみた」ということです。

 

シューズは履いてないと劣化します。

特に靴底の接着の部分やスポンジの部分。

 

皆さん、一応古いので、使えるかどうかを手に取って確かめます。

しかし、手にとったところで、体重の負荷を掛けていないので

劣化しているかどうかは分かりません。

少なくとも、必ず履いてみて少し歩いてみましょう。

少しでも、靴のクッション部分のスポンジがボロボロと崩れるようであれば

履くのは諦めて、新しいシューズを買いましょう!

Follow me!

関連記事

  1. スポーツの語源は、、、「楽しむこと」 そのことが伝わってくる感想…
  2. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 東北を北上中!
  3. 関東学生陸上競技対抗選手権、10000m競歩で久しぶりの優勝。失…
  4. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  5. 競歩・ウォーキングで、歩きながら考えれば、勝手にスピードが出る思…
  6. 関東マスターズ陸上出場の皆様、お疲れ様でした!
  7. ウォーキング 湿度対策で持っていきたいもの
  8. 東京での初100㎞ウォークで、ちょっと懸念していること
<<
PAGE TOP