BLOG

ウォーキングブログ

時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 坂道をゆっくり大きく歩いてみる

坂道を歩いてみる、っと聞くと

筋力的なトレーニング、っと思う方もいるかもしれません。

そういう側面は無い、とは言いませんが「メイン」ではありません。

 

ブログでも良く書いてますが、身体の使い方をどうするか?

そこがポイントです。

 

坂道をゆっくり歩くと、お尻を使って歩く感覚がつかめやすく

坂道を大きく歩くと、可動域を広げることが出来ます。

坂道をゆっくり大きく歩いた後に、少し歩幅を短くしてリズム良く歩くことで

スピードを出す感覚が掴めやすくなります。

 

ぜひ、坂道がある方はトレーニングに活用しましょう

 

Follow me!

関連記事

  1. つま先を上げる と かかと着地の違い
  2. 行橋別府100㎞ウォーク中止、主催者の英断に敬意を表します。
  3. 100㎞ウォーキング 12時間台達成より、嬉しかったコメント
  4. アスリートにとって一番必要な才能は「自分を信じる力」(2020年…
  5. 【イベント】※日程変更しました 5時間耐久ウォーク 5時間でどこ…
  6. ウォーキング 競歩 コーチをするということは「学び続けること」
  7. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  8. 60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」…
<<
PAGE TOP