BLOG

ウォーキングブログ

74才でも17㎞のトレランで昨年よりも15分タイムを縮める

パーソナルの74才女性の方が17㎞のトレランに出場し

タイムを縮めました!

昨年は、制限時間ギリギリでゴールをして拍手喝采を浴び

それが返って恥ずかしかったとのこと。

 

「去年のようにならなければいいけど・・・」

「トレランで山の中だから転んで、ドクターヘリに乗ることがなければいいけど」

っと、トレーニング時はネガティブ発言ばかりでしたが(笑)

見事に目標を達成されました。

 

今回は、コース対策をばっちりと考えてトレーニングをして

コースのどこのタイミングで疲れないようして、タイムをどこで縮めるのか?

ということをしっかりと取り組んでの参加だったので

私も「去年よりタイムはかなり縮めてゴールできますよ」

っとお話ししてました。

 

おこなった対策は、登りの歩き方、降りの走り方、階段の上り方降り方

この3つです。

登りが序盤だったので走るのは止めました。その代わりタイムがあまり落ちないように

登りの速いウォーキングを伝授。

そして、タイムを稼ぐのは「降りのラン」ということで、走り方を伝授

コース上に意外に多い階段、とのことだったので、階段の上り下りを伝授。

 

これが功を奏したのだと思います。

 

年齢的にも体力が飛躍的に向上する、というのは難しいです。

しかし、身体の使い方は日々のトレーニングです。

自分の身体の動きをコントロールするだけです。

 

なにはともあれ、やってきたことが結果になる。

これがサポートするものとして、嬉しい限りです

 

Follow me!

関連記事

  1. 雨の日のウォーキング対策 【リライト版】
  2. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  3. 初心者が目指すべきは、速さ?正確性?のつづき
  4. 20㎞競歩 でメダルを獲得するための合宿というのが本題の合宿です…
  5. 東京五輪競歩TV解説裏話 国際映像の罠にハマる
  6. 【ウォーキング ダイエット】ウォーキング でのダイエットで目標と…
  7. 大阪で競歩講習会&パーソナルしてきました。パーソナル受講者が感じ…
  8. 東京五輪、延期の風が吹いてきた。。。 年内?1年後?2年後?
<<
PAGE TOP