BLOG

ウォーキングブログ

ものとごとが上達する思考 とは?

【継続は力なり】という言葉があります。

文字通り、継続をし続ければ結果につながります。

しかし、継続というのはなかなか難しく、

簡単なことであればあるほど、継続はしやすいのですが

難しいかったり、大変だったりすると、途端に継続が難しくなります。

 

しかし、実際は「難しかったり」「大変だったり」をクリア出来れば

そちらの方が目標達成の近道でだったりするのですが・・・

 

しかも、簡単なことなのだけど継続することが出来なかったりもします。

 

しっかりとした目標を持ち、そこにちゃんと少しづつでも近づいていること

そして、もし、目標に近づいていることに気が付いていないのであれば

気が付いて教えること(その人自身が知ること)、がとても重要です。

 

どうしても、すぐに結果を欲しがってしまうのですが、

継続の先にしか、結果はありえません。

残念ながら結果は道端には落ちていないですし、

もし、落ちていても、それは偽物でしょう(笑)

 

自戒の念をこめて、「物事が上達する思考」でした

 

Follow me!

関連記事

  1. 3月に理学療法士の先生と講演をします!
  2. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー④ 【達人(ベテラン編)…
  3. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩予想
  4. 行橋‐別府100㎞でタイムのため考えなければいけないこと 100…
  5. 新型コロナ第2波に備えよう、買い占めなくても備える方法
  6. 前十字靭帯が無くても、トライアスロンスプリントディスタンス年代別…
  7. 少人数!フォーム動画チェック! ウォーキング&競歩講習会in代々…
  8. 収録が来週に2本
<<
PAGE TOP