BLOG

ウォーキングブログ

2018年船久保杯

2月4日船久保杯というリレーマラソンに参加してきました。

2時間の部、4時間の部があるのですが、今回は4時間の部を一人で歩いてきました。

4時間ただ歩くだけなら一人でも出来ますが、せっかく大勢の人がいるなかでただ歩くのではもったいないので、10000を4本という形でやりました。

1時間を1セットとして4時間。

ただ、この日の天候は雪…朝から雪が降り続いていました。

そんな条件の中55’11-55’50-55’43-53’13で歩けました!

雪上という条件を考えれば上出来です‼

トラックをトータル101周と200m、今まで頑張っても一日で100周歩けなかったのですが、今回初めて100周歩けました!

練習は遅れていますが、ちょっとずつ歩けるようにはなってきているようで安心しました。

Follow me!

関連記事

  1. 100km トップゴール! 2019UWTT
  2. 100kmウォークでは何を装備すればいいの?supported …
  3. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  4. 日本中に競歩を知ってもらう旅 まとめ編① 総距離など
  5. UWTT分析②
  6. 雪上競歩のダメージ
  7. 100kmウォーキング大会に出ます
  8. 「今の課題」から1ヶ月が経ち…
<<
PAGE TOP