BLOG

ウォーキングブログ

コーチの商売道具は言葉の選択肢の多さ

膝に問題がある!という多くの方をサポートしています。

別にそう言う方だけを限定的に募集している訳では無いのですが

競歩の歩く技術を使って、ランニングをする、ウォーキングをする

というのは、前に進むという事に対して身体への負担を最小限に出来るので

膝に負担を掛けずにランニングやウォーキングが出来ます。

 

もともとは選手引退後は、ウォーキング講師として中高年の方をメインに

指導をしてきたので、特別に膝を悪い人だけを教えてきたわけでは無いので

当然、膝の悪い方だけを専門に教えてきた訳ではありません。

むしろトップアスリートのコーチとしてのキャリアの方が長いし

現在もそうなので、とにかく幅広い層の方をコーチしてきた、というのが

私の強みだと思ってます。

 

そうなると、必然的に「引き出しの多さ(様々なケースへの対処や、同じことを説明するにも言葉の選択肢の豊富さ)」

が、私の商売道具といえるのかもしれません。

 

Follow me!

関連記事

  1. 選手目線で考えると、意味のない数字「勝率確率」
  2. 77歳女性の競歩動画、競歩はトレーニングすればいくつになっても綺…
  3. 九州の皆様、ありがとうございました
  4. 整形外科の先生と対談、そして、パーソナル受講者の感想、そのことが…
  5. 【イベント】※日程変更しました 5時間耐久ウォーク 5時間でどこ…
  6. パーキンソン病 手の震えを止める簡単な方法
  7. マラソン日本記録保持者を習えば、速くなるというのは間違いです
  8. 競歩選手のお手本、ジェファーソン・ペレス
<<
PAGE TOP