BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩のために、大腿四頭筋を伸ばそう!

ウォーキングでお尻・太ももの裏側

いわゆるハムストリングスを伸ばす人は多いですが

太ももの前を伸ばす人は少ないかもしれません。

 

しかし、ウォーキング・競歩では、太ももの前の柔軟性の高さは

とても重要です。

ウォーキングでは、お尻も脚だと思って歩く、をよく話しています。

そうなると、蹴る時間が長くなり、脚の付け根部分の前面が

引き伸ばされる動きになります。

その時に、太ももの前に柔軟性がないと直ぐに脚が離れしまいます。

 

そうならないように、太ももの前面の柔軟性を高めておくのは

とても大事なことなのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. Xgateウォーク 明日開催、完全制覇はされるのか?
  2. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  3. 暑い日にウォーキングをスタートする前に。2019
  4. ウォーキングで信号待ちでストレッチして立ち上がったらフラッとした…
  5. 今日の最高気温は38度で、東京の暑さ対策
  6. 一山選手の代表内定という結果に想う
  7. PCR検査結果が出ました。1月に続いて2度目の検査です
  8. ウォーキングのスピードは、まだまだ上がる! 自分のエンジン能力を…
<<
PAGE TOP