BLOG

ウォーキングブログ

日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域

サッカーが結果を出しました。

たとえ数的優位な状況であったとしても

勝ちは勝ち。

 

批判をしていた人たちは、手のひらを反すように

褒めるでしょう、数的優位だったから勝てたと言い訳もするでしょう

批判していた事なんて忘れて応援してくれるでしょう

 

代表を背負うものは、責任があります

無責任な批判や手のひら返しに、反論する気なんてそもそもありません

ただただ、結果を追い求めるのみ

 

だって、日本代表を背負うということは、

出てもいないの結果に無責任にネガティブなことを言い続ける人たちや

自分たちのことをわずかでも信じてくれる人たちに、

 

精一杯こたえたい

 

それしか出来ないんで(笑)

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング・競歩】年齢・体力・経験がないから「出来ない、無理…
  2. 健常者の方でも、麻痺のある方でも、ウォーキングのためにしたい運動…
  3. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  4. 東京マラソンで一番印象に残ったのは、大迫選手ではなく、高橋尚子さ…
  5. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
  6. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
  7. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
  8. 陸王に想う ② そもそも…
<<
PAGE TOP