BLOG

ウォーキングブログ

天才は、なぜ?自分は天才なのか、と考えた瞬間に凡人になる

どんな世界にも「天才」と呼ばれる人はいます。

一気に頭角を現すような人を「天才」と指すことが多いと思います。

つまり、「勢い」

このタイプの天才は、自分がなぜ強いのか?ということを考えた瞬間に

その勢いが途絶えてしまいます。

悪く言えば、基本を知らなくても、能力だけで勝てる・強くなるをしてしまうと

スランプに少しでも入ると抜け出れなくなるのです。

基本を知らないから・・・

 

だからこそ、凡人であったとしても、

基本さえしっかりと覚えておけば、天才に勝てることもあるのです。

そこが、スポーツの面白さでもあります

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy ウォーキングで弾まないシューズが良い理由 五輪が決…
  2. ウォーキング 膝下を振り出す着地、膝下を振り下ろす着地
  3. 理学療法とスポーツの融合 後編
  4. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  5. 2022世界陸上オレゴン、競歩TV解説します!!競歩放送スケジュ…
  6. 競歩と競歩式の反応の違い
  7. ウォーキングで重要なのは、足ではありません
  8. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキングしてい…
<<
PAGE TOP