BLOG

ウォーキングブログ

天才は、なぜ?自分は天才なのか、と考えた瞬間に凡人になる

どんな世界にも「天才」と呼ばれる人はいます。

一気に頭角を現すような人を「天才」と指すことが多いと思います。

つまり、「勢い」

このタイプの天才は、自分がなぜ強いのか?ということを考えた瞬間に

その勢いが途絶えてしまいます。

悪く言えば、基本を知らなくても、能力だけで勝てる・強くなるをしてしまうと

スランプに少しでも入ると抜け出れなくなるのです。

基本を知らないから・・・

 

だからこそ、凡人であったとしても、

基本さえしっかりと覚えておけば、天才に勝てることもあるのです。

そこが、スポーツの面白さでもあります

Follow me!

関連記事

  1. 講座 歩くことはスポーツだ!やって来ました。
  2. 競歩での失格は、レベルアップのサイン 「競歩を難しい」という言葉…
  3. 時速12㎞でウォーク 歩きながら考えた、もっと速く歩くためにした…
  4. マエストロ ジョルディリョパルトを想う③ ピレネーのバル・ジェス…
  5. 100kmウォークに向けて、まずは自分のフォームを確認するべき。…
  6. 1996年に伝えられたジョルディ氏による 競歩のためのドリルトレ…
  7. 人生の中で「感無量」っと感じた経験は何回ありますか?
  8. ウォーキング や 競歩 でフォームを意識して修正することが、どん…
<<
PAGE TOP