BLOG

ウォーキングブログ

時速12㎞のハイスピード ウォーク(競歩)での 100kmウォークチャンピオンとの会話

5㎞を時速12km近くで歩いた時、スタートして1kmぐらいの会話

 

 

 

 

 

 

「フォーム、どうですか」(Iさん)

かなりのハイペースなのにフォームのことを訪ねてくる

 

「うーん、ちょっと右のかかとが高いですね」(心拍数が上がらず苦しむ柳澤)

「そうですか、自分でもちょっと右が軽い感じがしてました。これでどうですか?」(Iさん)

《見事に修正できている》

「それぐらいであれば、大丈夫です!」(相変わらず、心拍数が上がらず苦しむ柳澤)

4km地点くらいの会話

「柳澤さん、後ろからフォームを見ると腕振りで少し脇が空くんですね。」(Iさん、さすがにちょっと苦しそう)

「そうですね、少し脇を開いたほうが骨盤が回りやすいんで」(心拍数が上がってきて、ちょっと余裕が生まれてきた)

なんて会話をしながら、二人でゼーゼー言いながら歩いてました(笑い)

 

教訓:最初は飛ばしちゃいけません。骨盤を使うために脇をちょっと開いた腕振りをしましょう!

 

FBより写真拝借しました!(先生、事後報告ですがご勘弁を!)

Follow me!

関連記事

  1. 五輪が近づき「競歩」が注目を浴びる中、初めて競歩を見る方にしって…
  2. 東京エクストリームウォーク 雨の日チャレンジはできれば避けたい
  3. 五輪に出場した選手が、帰国して一番最初に想う事
  4. ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過…
  5. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
  6. 世界陸上競歩チームが合宿を公開
  7. 相撲と競歩のお話し
  8. テン6ウォーク 2024年5月
<<
PAGE TOP