BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 動画付き講習会 大阪参加者からのお声 2019年2月

大阪で久しぶりに、動画付きのウォーキング・競歩講習会を開催しました。

講習会で基本的なことをトレーニングして

動画を撮って、実際に自分の眼で確認するので

皆さんにとっても非常に有意義な講習会だと思います。

 

ご参加頂いた方から、嬉しいメールが届きました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の30分競歩式ウォーキングでは昨日、指導して頂いた通り腰(骨盤)の真下で足を着地する事と前足の歩幅が大きいので骨盤の前後だけで足を運ぶ!事を

意識してスピードよりも、まず競歩の基本フォームを第一としてウォーキングしました(いつもの30分ウォーキングコースでタイム2分縮まりました!)。

いつものウォーキングで自分に足りていなかった親指の母指球に体重を乗せて(前傾姿勢)骨盤の真下に体重が乗るように意識してウォーキングしていたら

踵着地の時にいつも、ブレーキが掛かっていてスピードや身体の疲れ、膝への負担が無くなり、競歩ぽくウォーキングが出来た感じがしました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、次回の大阪講習会は。。。

未定ですが、今年はもう1回くらいは開催したいと思っています。

九州でもしたいなぁ。。。

Follow me!

関連記事

  1. 世界競歩チーム選手権、選手・スタッフに想いを託す、と。。。
  2. 五輪種目に決定!男女混合競歩 2024年パリ五輪、猶予は実質2年…
  3. 6月のエクストリームウォーク初挑戦で完歩した方のメールから見る、…
  4. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
  5. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  6. ウォーキング 「寒暖差」を小さくして身体を冷やさないように歩こう…
  7. あしなが育英会への寄付 皆さんの頑張りが誰かの未来につながること…
  8. パーキンソン病 患者さんとのウォーキングジムパーソナル
<<
PAGE TOP