BLOG

ウォーキングブログ

塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。

日本選手権50kmのレースの真っ最中に

塩谷でも倍の距離、100kmウォークが続々とゴールを迎えていたようです

私は残念ながら行けませんでしたが、

多くの親しき皆さんが

主催、サポート、出場と活躍されてました。

 

「競技スポーツ」と言われる今日の日本選手権のような舞台もあれば

もっと大きな意味の「スポーツ」が、塩谷100kmのような舞台でしょう

スポーツは「挑戦を楽しむこと」

 

塩谷の写真と日本選手権50kmで

やりきって疲れ切った中で生まれる笑顔の写真を見て。

競技スポーツとみなさんの楽しむスポーツに

垣根はまったく無く、本質的には同じものだと

つくづく思います

 

 

Follow me!

関連記事

  1. スポーツ科学をどう捉えるか?
  2. 東京エクストリームウォーク100㎞ 着用したい便利なウェア
  3. YouTube動画UPしました! ラン・ジョグ歩・競歩・ウォーキ…
  4. 世田谷 レガシーの旅は 五輪観戦の練習です
  5. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  6. パーキンソン病 しかし、諏訪湖1周ウォーキング達成
  7. パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければな…
  8. ウォークでランのフォームを整える ランより左右を整えやすい理由
<<
PAGE TOP