BLOG

ウォーキングブログ

塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。

日本選手権50kmのレースの真っ最中に

塩谷でも倍の距離、100kmウォークが続々とゴールを迎えていたようです

私は残念ながら行けませんでしたが、

多くの親しき皆さんが

主催、サポート、出場と活躍されてました。

 

「競技スポーツ」と言われる今日の日本選手権のような舞台もあれば

もっと大きな意味の「スポーツ」が、塩谷100kmのような舞台でしょう

スポーツは「挑戦を楽しむこと」

 

塩谷の写真と日本選手権50kmで

やりきって疲れ切った中で生まれる笑顔の写真を見て。

競技スポーツとみなさんの楽しむスポーツに

垣根はまったく無く、本質的には同じものだと

つくづく思います

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑩ 四国に入りました!
  2. 「競歩」をすると心拍数はどれぐらい上がるのか?
  3. ウォーキングのテクニックがあれば、体調に関係なくパフォーマンスが…
  4. 湘南国際マラソンが近づいてきた! 歩いてサブ4、のために「勇気も…
  5. 関節に負担を掛けずに楽に歩けている!膝を伸ばしてウォーキングする…
  6. フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません
  7. 100kmウォーク!11時間台が見えてきた!! 2019UWTT…
  8. 平日の昼間ですが、みなさまのご参加お待ちしています!
<<
PAGE TOP