BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければならないこと

パーソナルでは、基本的なことをレクチャーする、というより

その人に合ったフォームをレクチャーするように心がけています。

 

背の高い人には背の高い体型を活かした走り方

背の低い人には背の低い体型を活かした走り方

身体が硬いなら、硬さを活かし、身体が柔軟であればそれを活かす

 

しかし、どれも必ず「基本」から活かさなければ

効果的にその方の特徴を活かす、ということはできません。

 

【基本を伝える】このことが無ければ、皆さんが自己流でウォーキングしている・走っている

ということから進化できません、

基本があってこその進化

 

亀からチーターにはなれません

猫からチーターには進化できます。

基本を学ぶということは、これぐらい違うことだと思います

Follow me!

関連記事

  1. 【競歩】 インターバルトレーニングをレースにつなげる思考 500…
  2. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
  3. 少しずつ暑くなり始めている今だからこそしたい準備。暑さ対策の準備…
  4. 五輪に出場した選手が、帰国して一番最初に想う事
  5. 健康の「負のスパイラル」を断ち切る方法
  6. 世界はTOKYOを目指す、に想う
  7. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  8. 100㎞ウォーク対談 無事に?終了
<<
PAGE TOP