BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければならないこと

パーソナルでは、基本的なことをレクチャーする、というより

その人に合ったフォームをレクチャーするように心がけています。

 

背の高い人には背の高い体型を活かした走り方

背の低い人には背の低い体型を活かした走り方

身体が硬いなら、硬さを活かし、身体が柔軟であればそれを活かす

 

しかし、どれも必ず「基本」から活かさなければ

効果的にその方の特徴を活かす、ということはできません。

 

【基本を伝える】このことが無ければ、皆さんが自己流でウォーキングしている・走っている

ということから進化できません、

基本があってこその進化

 

亀からチーターにはなれません

猫からチーターには進化できます。

基本を学ぶということは、これぐらい違うことだと思います

Follow me!

関連記事

  1. 山手線1周ウォーキング アンケート 2017年5月
  2. 気温は結果に影響する 100㎞でトップが12時間台が出なかった理…
  3. 黙らず、怒るべきだ! IOC渡辺委員の言葉
  4. 女子マラソン、19年ぶりの日本記録更新! 競歩TV解説者が思うこ…
  5. ウォーキング 足裏が教えてくれること。
  6. 就職活動を控えている、部活動をしている皆さんへ 競歩選手・陸上部…
  7. 免疫力を上げようと納豆を買おう!っと思っている皆さんへ
  8. 片麻痺(脳梗塞)の方に、ウォーキング(Aruku)技術を高めるた…
<<
PAGE TOP