BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければならないこと

パーソナルでは、基本的なことをレクチャーする、というより

その人に合ったフォームをレクチャーするように心がけています。

 

背の高い人には背の高い体型を活かした走り方

背の低い人には背の低い体型を活かした走り方

身体が硬いなら、硬さを活かし、身体が柔軟であればそれを活かす

 

しかし、どれも必ず「基本」から活かさなければ

効果的にその方の特徴を活かす、ということはできません。

 

【基本を伝える】このことが無ければ、皆さんが自己流でウォーキングしている・走っている

ということから進化できません、

基本があってこその進化

 

亀からチーターにはなれません

猫からチーターには進化できます。

基本を学ぶということは、これぐらい違うことだと思います

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングをしているときに、感じたい「足裏の感覚」
  2. 16回テン6ウォーク無事に終了!
  3. 健康のためにウォーキング をしているという方に知っていて欲しいこ…
  4. 競歩ドリル 初級編 膝伸ばしー着地
  5. 2024パリ五輪 マラソン競歩混合リレーの五輪出場予選を解説しま…
  6. 第104回 日本選手権20㎞競歩大会 男子 展望
  7. #湘南国際マラソン #サブ4 歩いてサブ4!、目標5㎞毎のペース…
  8. アスリートにとって一番必要な才能は「自分を信じる力」(2020年…
<<
PAGE TOP