BLOG

ウォーキングブログ

足裏(土踏まず)がウォーキング や 競歩で痛くなる、という方へ

ウォーキングや競歩をしていて、「足の裏(土踏まず)」が痛くなる
という方がいます。

その方に質問をしてみました。

「着地をした後に、指先を丸めるようにして地面を踏んでいませんか?」
っと。

[「そうしている」、との回答。

つまり、動作の中で足裏で地面を掴むようにウォーキングをしている、ということです。

これが、足裏(土踏まず)を痛める一因でしょう。


その他にも、
・地面を叩くような踵着地
・つま先での強い蹴りだし
これも足裏を痛める要因になります。


足裏(土踏まず)は自分の体重の全てを支える場所。

そこにわざわざ強い負荷を掛ければ、、、

痛めるのは明白でしょう。


指先は曲げず
地面を叩かず
つま先で地面を蹴らない

足裏(土踏まず)が痛くなると言う人は、上記を気をつけたいですね

Follow me!

関連記事

  1. お腹を使って歩こう!!!
  2. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  3. 自分のフォームを見ることと、それを正確に診断すること
  4. 【ウォーキング初級レベル】の皆さん、ご自身の歩くフォームを動画で…
  5. #Voicy 安全に追い抜かれる方法 #ウォーキング #ランニン…
  6. 骨盤の使い方トレーニングの動画、完成しました
  7. ウォーキング初心者が痛めやすい、腰・膝・足裏
  8. ウォーキング 競歩で、着地の衝撃を受け止める場所
<<
PAGE TOP