BLOG

ウォーキングブログ

足裏(土踏まず)がウォーキング や 競歩で痛くなる、という方へ

ウォーキングや競歩をしていて、「足の裏(土踏まず)」が痛くなる
という方がいます。

その方に質問をしてみました。

「着地をした後に、指先を丸めるようにして地面を踏んでいませんか?」
っと。

[「そうしている」、との回答。

つまり、動作の中で足裏で地面を掴むようにウォーキングをしている、ということです。

これが、足裏(土踏まず)を痛める一因でしょう。


その他にも、
・地面を叩くような踵着地
・つま先での強い蹴りだし
これも足裏を痛める要因になります。


足裏(土踏まず)は自分の体重の全てを支える場所。

そこにわざわざ強い負荷を掛ければ、、、

痛めるのは明白でしょう。


指先は曲げず
地面を叩かず
つま先で地面を蹴らない

足裏(土踏まず)が痛くなると言う人は、上記を気をつけたいですね

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  2. 10㎞ウォーク 55分18秒で歩く(競歩)  Garminデータ…
  3. 【健康のために】ウォーキングをするということ 速く歩く を 健康…
  4. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  5. ジョグ歩行(Jog歩)を勧めない理由
  6. YouTube更新! 競歩 スピード強化のための坂ダッシュ
  7. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  8. 古希(70歳)を迎えて競歩に出会った女性のストーリー
<<
PAGE TOP