BLOG

ウォーキングブログ

その一歩を希望に変えて

片麻痺の方にインタビューをしたブログの抜粋です

Nさん(脳梗塞を2016年に発症)は、長くウォーキングトレーニングをされて大きく変わりました

ですが、そのNさんも決して最初から勇気ある人では無かった。。。

==============

N:根本的な私の性格は、前向きな方だとは思いますが、それでもやっぱりこの身体で新しいことをいろいろと始めることは嫌でした。

柳澤:そうだったんですね。

N:はい、やっぱり怖いんですよ。いろんな意味で。

映画館とか行くのは嫌だったしだったし、トイレも困るし。

けど、チャレンジャーの自分がウォーキングをしたことで戻ってきました。

映画館も友達と待ち合わせていくようになったし

柳澤:ウォーキングを始める前は?

N:もう全然です。気持ちがもう折れてました。いろんなことに。

訪問リハビリの先生が言うには、みんな家に篭っちゃう。私ほど外には出ないそうです。

その気持ちは本当に良く分かります。もう、嫌ですもん、外に出るの。

==============

もし、片麻痺の方が周りにいたら、この対談のブログを読んでもらって下さい

 

一歩の勇気

 

病気であろうと、なかろうと。

誰も一歩を踏み出すのは怖いもの。

ただ、その一歩が掛けがえのないものになると信じています

 

片麻痺の方を募集して、皇居1周リレーウォークします!

片麻痺 ウォーキング 皇居1周リレーウォークを挑戦してみませんか?

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 陸上競技の厳しさに埋もれた、池田選手の凄さ。
  2. YouTube動画UPしました!ウォーキング フォーム スピード…
  3. 速く!歩きたい!!!競歩を学んでみたい方への無料YouTubeL…
  4. パーキンソン病 手の震えを止める簡単な方法
  5. 競歩をしたら凹む身体の部位とは? ZIPのメダルラッシュをより楽…
  6. 自分のウォーキング 競歩 のフォームをどう修正すれば良いかがすぐ…
  7. 競歩 の 歩き方 ②
  8. 黙らず、怒るべきだ! IOC渡辺委員の言葉
<<
PAGE TOP