BLOG

ウォーキングブログ

足はバラバラに使わないために。。。

普通に何も考えずにウォーキングをすると

右足で地面を蹴る(押す)動作をしたからと言って

左足が勝手に前に出るという事はあり得ません

それは両方の足が離れていて別々に動くからです。

多くの人は、そういう歩き方をします。

 

しかし、骨盤を使って歩くことが出来れば、

骨盤は真ん中に関節がある訳では無いので、

右の骨盤を後ろに引けば、左の骨盤が前に出て

左の骨盤を後ろに引けば、右の骨盤が前に出ます

 

骨盤を使って歩けるようになる。

これはとても重要なことなのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング初心者がのんびり長距離を歩くときに気を付けたいこと。…
  2. 「走れなくなったから、歩くのは出来るようになりたいから」78歳女…
  3. マインドフルネスの資格を取得!コーチングにフル活用!します!
  4. #ウォーキング #競歩 「休む」もトレーニングの一部、の理由
  5. ウォーキング(歩いて)でサブ5を目指そう!
  6. 骨盤を使って、ウォーキングする #ランニング に応用したい方は、…
  7. 足には左右差がある、のは普通の事です。
  8. ウォーキング 寒さ対策は、「痛み対策」
<<
PAGE TOP