BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングでの「腕振り」は超重要

ウォーキングではランニングのようにジャンプができません

だからこそ、「推進力」「全身を連動させた動作」が

スピードを出していくうえで重要です。

 

推進力は、腕を振ることによって生まれ

全身を連動させた動作は、腕を振ることで下半身を動かす

ということで作ることが出来ます。

 

力任せでうでを振らずに柔らかく腕を振るには

肩関節が柔軟性が必要です。

つまりこの動画で紹介していることは、

腕振りの基礎になる!ということです

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングする方が、歩きながら事故につながらないために気を付け…
  2. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  3. ウォーキング 寒さ対策は、「痛み対策」
  4. ランナーがウォーキングをする際に「苦手」なこと
  5. ウォーキング や 競歩 でペースが速くて苦しくなった時に、ペース…
  6. #ウォーキングフォーム 細部にわたる微調整  #ウォーキング し…
  7. 足はバラバラに使わないために。。。
  8. ウォーキング 競歩で 膝を伸ばす方が良い理由と、気を付け方
<<
PAGE TOP