BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングでの「腕振り」は超重要

ウォーキングではランニングのようにジャンプができません

だからこそ、「推進力」「全身を連動させた動作」が

スピードを出していくうえで重要です。

 

推進力は、腕を振ることによって生まれ

全身を連動させた動作は、腕を振ることで下半身を動かす

ということで作ることが出来ます。

 

力任せでうでを振らずに柔らかく腕を振るには

肩関節が柔軟性が必要です。

つまりこの動画で紹介していることは、

腕振りの基礎になる!ということです

 

Follow me!

関連記事

  1. 室内で出来る!ウォーキングのための有酸素エクササイズ
  2. ウォーキングのための腹筋をしよう!
  3. 競歩 の ウォーキング ドリルトレーニング① 骨盤 に柔軟性向上…
  4. マインドフルネスの資格を取得!コーチングにフル活用!します!
  5. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
  6. 体力回復 のこと! 回復させるというリカバリーを考える トレーニ…
  7. 怪我の回復からのフォーム作りや、フォームの修正で「動画を撮って確…
  8. 速く歩いた方が楽、と感じる60代女性
<<
PAGE TOP