BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. パーソナル指導をして想うこと
  2. 心拍数と痛みの話
  3. フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません
  4. 世界競歩チーム選手権 藤井選手女子20㎞5位入賞!川野選手男子3…
  5. そもそも全速力とは?全速力で歩くのに必要な距離は?
  6. #今日の自分より、ちょっと明日の自分を良くしてみません? #健康…
  7. 皇居ウォーク2周 10㎞してきました、そのペース&データ詳細は。…
  8. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
<<
PAGE TOP