BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩のモーションキャプチャーから分かること④ 競歩の「速さ」「楽…
  2. 世界陸上 選手の体型をジロジロ見よう!
  3. 東京グレートレース250㎞!!!完「歩」おめでとうございます!
  4. 【選手のときのはなし】ドイツの試合で、3m競歩をする
  5. 大阪 講習会で思い出す 給水を奪われ事件と初解説会場は同じ
  6. 大阪国際女子マラソン 佐藤選手の転倒アクシデント 岩出選手への厳…
  7. ランの後でも、太ももの前が筋肉痛にならない方法
  8. Clubhouseに登録しました!何かイベントが出来ればと。
<<
PAGE TOP