BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. 66才 女性 ウォーキング テン8(時速8kmで10km)は、ト…
  2. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  3. 勝利の条件(NHK-BS1) 再放送、決まりました!
  4. 限界を決めるのは自分。限界を超えるのも自分。
  5. 骨粗鬆症 のために ただウォーキングをすれば良いということではな…
  6. YouTubeLive配信を分かりやすく見るためのポイント!!!…
  7. 競歩でゴールしたから、自分のフォームが良いフォームだと思うのは誤…
  8. なぜ、ウォーキング(競歩)が遅いのか?を見つけるのも速くなる方法…
<<
PAGE TOP