BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングとランの違いを理解しよう! #ランナー が「#速くウ…
  2. YouTube動画更新しました!#骨盤 を使って進むためのトレー…
  3. 競歩 ウォーキング 各講習会 大阪開催 2017年10月
  4. 【早く歩く!ウォーク 競歩】どうしても、途中でフォームの意識を忘…
  5. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  6. 理学療法士・作業療法士の先生方と勉強会で気づいた、ウォーキングを…
  7. YouTube動画UPしました!【10km歩いて比較】気温30度…
  8. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による 初心者ための全3回WEB…
<<
PAGE TOP