BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング後で痛みが出る、悪い場合、良い場合
  2. 普通の徒歩でも、頑張って速く歩いている感を出さずに、簡単に歩くス…
  3. YouTube動画UPしました! #ウォーキング 歩幅を作る身体…
  4. ウォーキングを向上させるトレーニング方法② 自分のウォーキングフ…
  5. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 5月 2022年
  6. ウォーキング や 競歩 でペースが速くて苦しくなった時に、ペース…
  7. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  8. トップアスリートが真剣な大会なのに超ゆっくり歩いてくれている貴重…
<<
PAGE TOP