BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 週末夜開催 元五輪競歩選手から学ぶ 初心者 ウォーキング講習会i…
  2. 競歩の上達で大切な事、「言葉に出来る」ということは、間違った動き…
  3. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  4. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  5. スポット(単発)でパーソナルを活用の仕方
  6. 足はバラバラに使わないために。。。
  7. 感染数が少なくなり講習会に、仙台・静岡よりご参加いただきました!…
  8. 第29回テン6ウォーク 11月 2019年
<<
PAGE TOP