BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 意外に皆さんが苦労する ウォーキング や 競歩のテクニックとは…
  2. YouTubeでLive配信します!1月27日開催 競歩練習メニ…
  3. #エクストリームウォーク 100kmウォークで歩き方で気を付けた…
  4. 動画で確認する!膝関節を伸ばすために意識したいこと
  5. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  6. 骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方…
  7. 自分のフォームに違和感を感じることはありますか?
  8. ウォーキングを始めようと思っている方に勧めたい「まずはゆっくり歩…
<<
PAGE TOP