BLOG

ウォーキングブログ

腰を持って、押してもらってるイメージで歩いた時に、姿勢はどうしたら進みやすい?

福岡での最初の講習会(パーソナル)終了

雨は大丈夫そうです。

 

「腰を持って、押してもらってるイメージで歩いてます」

っと、仰っていたので

「それは良いですね!、では、腰を持って押してもらっているなら、さらに進みやすくなる姿勢は?」

っと、私。

「それは、前傾をしてあげること。イメージしてもらうと分かりますが、誰かに腰を持って押してもらっている時に、姿勢が反っているのと前傾しているので、どちらが進みやすいと思いますか?」

っと答えを問いかけ形式で回答しました。

誰かに腰持ち上げて押してもらったら

是非、前傾してあげて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  2. 2018UWTT無事に終了!
  3. NHK ラジオ番組収録してきました!
  4. 【競歩】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2022年2月
  5. ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!…
  6. 明日は、無料WEB競歩初心者レクチャー
  7. ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由
  8. 第27回 テン6ウォーキング 8月開催 夕方スタート
<<
PAGE TOP