BLOG

ウォーキングブログ

【速く(早く)歩く】上手く歩けているときは、足は「勝手に前に」出る

早く歩こう!っと思うと

一緒懸命に、足を前に出そうとする方が多いですが

上手く歩けているときは、

足は「勝手に前に」出ます。

 

つまり、足を前に出そうと思って出しているうちは

上手に歩けていない、という事です。

 

後ろに蹴りだす力を利用して、足を前に踏み出すので

足を前に出そうとすると、必要以上に歩幅が広がり

次の「勝手に足が前に」出るという動作を作れなくします。

 

よく、皆さんに

「つま先の前に着地するように歩いてみて下さい」

っと言って、動画を撮ると

大きく足を踏み出す姿を見て

「こんなに前に出ているなんて!」

っと多くの方がコメントします。

 

後ろへ蹴りだす、がうまく出来れば

足は前に出そう、とする必要はありません。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の歩き方 74才女性でも綺麗な競歩で歩けます
  2. ウォーク(ウォーキング)時速8㎞が続かない方へ
  3. #東京エクストリームウォーク 4日前からでもしたい #長距離ウォ…
  4. 【変形膝関節症】の方が、悪化させず痛みなく歩くために10年間続け…
  5. ウォーキング・競歩 フォームは必ず動画を見て判断し、自分の感覚で…
  6. ランとウォーキングでは回転数(ピッチ)の作り方が違う を理解しよ…
  7. 競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこ…
  8. ふくらはぎ、を 細くする ウォーキング フォーム
<<
PAGE TOP