BLOG

ウォーキングブログ

ウォーク(ウォーキング)時速8㎞が続かない方へ

表題のような悩みの方は、かなりウォーキング上級者だと思います。

普通は時速8㎞なんてスピードは出せませんからね。

 

パーソナルをされている60代後半(変形膝関節症)の女性の方に、改めてテン8の挑戦に向けて

久しぶり先日10㎞を歩きました。

タイムは、1時間19分でした。時速7.6㎞。かなり余裕を持って歩きました。

 

おそらく問題なく、時速8㎞で10㎞は歩けるでしょう。

 

これぐらいのスピードで歩こうと思うと、当然筋力だけでは無理ですし

力任せでは達成は出来ません。

 

ですが、どうしても皆さん力任せで何とかスピードを出そうとします。

これが一番のスピードが続かない要因です。

力任せでスピードを維持しようと考えるなら、スピードが落ちないように

筋力トレーニングを一生懸命にし続ける、ということになってしまいます

やはり、これは現実的ではありません。

 

力を入れるポイントと同時に「抜くポイント」を作らないと

スピードを維持するのは不可能です。

 

時速8㎞で歩くけれどスピードが続かないという方は

ご自身のフォームで「どこのポイントなら力を抜いてもスピードが落ちないか?」

それをしっかりと探りながら歩く必要があります。

 

自分自身のフォームとぜひ向き合ってください

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング・競歩】寒い日に履く、アンダータイツにしたい一工夫…
  2. ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送
  3. ウォーキングや競歩で、スピードを維持し続けることができない要因
  4. ウォーキングでも「上下動」を小さくする意識を持つ大切さ
  5. 競歩 ウォーク ラン でペースを遅くすれば、楽になる?は本当か
  6. 70代女性が2日連続でテン6(時速6㎞で10㎞)で歩いた時に、心…
  7. 【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、…
  8. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
<<
PAGE TOP