BLOG

ウォーキングブログ

ウォーク(ウォーキング)時速8㎞が続かない方へ

表題のような悩みの方は、かなりウォーキング上級者だと思います。

普通は時速8㎞なんてスピードは出せませんからね。

 

パーソナルをされている60代後半(変形膝関節症)の女性の方に、改めてテン8の挑戦に向けて

久しぶり先日10㎞を歩きました。

タイムは、1時間19分でした。時速7.6㎞。かなり余裕を持って歩きました。

 

おそらく問題なく、時速8㎞で10㎞は歩けるでしょう。

 

これぐらいのスピードで歩こうと思うと、当然筋力だけでは無理ですし

力任せでは達成は出来ません。

 

ですが、どうしても皆さん力任せで何とかスピードを出そうとします。

これが一番のスピードが続かない要因です。

力任せでスピードを維持しようと考えるなら、スピードが落ちないように

筋力トレーニングを一生懸命にし続ける、ということになってしまいます

やはり、これは現実的ではありません。

 

力を入れるポイントと同時に「抜くポイント」を作らないと

スピードを維持するのは不可能です。

 

時速8㎞で歩くけれどスピードが続かないという方は

ご自身のフォームで「どこのポイントなら力を抜いてもスピードが落ちないか?」

それをしっかりと探りながら歩く必要があります。

 

自分自身のフォームとぜひ向き合ってください

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩 足を前に出す動作で間違いがちなこと
  2. LT値(乳酸性作業閾値)を知ることは自分を知ること
  3. 105㎞ウォークトップゴール Sさんのからお礼メールから見るトッ…
  4. ウォーキング 初心者でもベテランでも 坂を上るときにしたい腕の振…
  5. ウォーキング 自宅で出来る「腕の振り方」トレーニングをしよう
  6. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
  7. ウォーキングのスピードを遅くさせてしまう要因
  8. 元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せ…
<<
PAGE TOP