BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます

腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。

そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)

肘を引く、っと良く私も言いますが

実際は「引き上げる」っといった方が正解かもしれません。

今日もパーソナルで6’57/㎞でウォーキングした60代女性

「気持ち良い!!」っと言いながら笑顔で歩かれてました。

ゴールしてみたら、1㎞が6’57でした。

 

力では歩かない、

上半身と下半身を上手にかみ合わせて歩く、それが競歩の技術を使ったウォーキングです

Follow me!

関連記事

  1. 動画付き競歩講習会in代々木公園 2019年12月
  2. 夏場のウォーキング・トレーニング。1時間で身体に吸収できる水分量…
  3. 【ウォーキング、早く歩くコツ】時速8㎞で歩くために、楽に腕を振っ…
  4. 【速く歩く ウォーキング 競歩】ゆっくりだと良いフォーム、速いと…
  5. 「読んだだけだと分からない」ウォーキングの本を山ほど読んだ時速8…
  6. YouTube動画UPしました!初心者がしてしまうフォーム間違い…
  7. ウォーキングで足裏の親指やその付け根(母指球)にマメが出来る方
  8. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
<<
PAGE TOP