BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます

腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。

そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)

肘を引く、っと良く私も言いますが

実際は「引き上げる」っといった方が正解かもしれません。

今日もパーソナルで6’57/㎞でウォーキングした60代女性

「気持ち良い!!」っと言いながら笑顔で歩かれてました。

ゴールしてみたら、1㎞が6’57でした。

 

力では歩かない、

上半身と下半身を上手にかみ合わせて歩く、それが競歩の技術を使ったウォーキングです

Follow me!

関連記事

  1. 改めて告知! 5/15 NHK-BS1 ウォーカーズTV京都、出…
  2. 速く歩く一番シンプルな方法
  3. ウォーキングのために。スピードを出すための、「膝」の極意を100…
  4. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキング後も冷…
  5. マスターズ陸上 初めて3000m競歩に挑戦した! そこにある感動…
  6. 速く歩くために、したいこと
  7. ウォーキングや競歩で、気を付けて下さい。歩幅の長さ=地面を蹴り続…
  8. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
<<
PAGE TOP