BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます

腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。

そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)

肘を引く、っと良く私も言いますが

実際は「引き上げる」っといった方が正解かもしれません。

今日もパーソナルで6’57/㎞でウォーキングした60代女性

「気持ち良い!!」っと言いながら笑顔で歩かれてました。

ゴールしてみたら、1㎞が6’57でした。

 

力では歩かない、

上半身と下半身を上手にかみ合わせて歩く、それが競歩の技術を使ったウォーキングです

Follow me!

関連記事

  1. 「#跳ばないように歩く 」ために意識したいこと #ウォーキング
  2. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  3. 祝10,000回再生突破!「初心者向け ウォーキング 時速7㎞歩…
  4. ハードなエクササイズをしてからウォーキングに出かけよう
  5. 高校生応援!高校生の競歩選手がやっておきたいトレーニング①
  6. マスターズで一番多い違反、「ベントニー」 その対策で出来ること
  7. ウォーキング 競歩で胴体の使い方
  8. 身体の疲労を回復させる2大要素
<<
PAGE TOP