BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます

腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。

そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)

肘を引く、っと良く私も言いますが

実際は「引き上げる」っといった方が正解かもしれません。

今日もパーソナルで6’57/㎞でウォーキングした60代女性

「気持ち良い!!」っと言いながら笑顔で歩かれてました。

ゴールしてみたら、1㎞が6’57でした。

 

力では歩かない、

上半身と下半身を上手にかみ合わせて歩く、それが競歩の技術を使ったウォーキングです

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  2. 74才(女性)でも前年よりトレランでタイムを縮められた秘密は安鎮…
  3. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  4. ウォーキングでも「上下動」を小さくする意識を持つ大切さ
  5. 今井さんの報告会を終えて、、、570㎞を歩くということ
  6. YouTube動画UPしました! #脚が痛くなる歩き方 理学療法…
  7. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 8月
  8. ウォーキング 競歩でシューズに求めるべきもの
<<
PAGE TOP