BLOG

ウォーキングブログ

競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す

重心を地面に接地している脚にのせ

脱力した足を振り出す、

というのが、このドリルのポイントです。

 

しっかりと重心を載せないと、リラックスする脚が作れません

リラックスした脚を作ったら、それを「骨盤」が足の動かし始めとなって振り出します

 

そのために!

重心の載った脚の骨盤をしっかり後ろに引かないとできません

 

動画を見つつ、この説明を読みつつ

挑戦してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングでスピードが落ち始める最初の兆候
  2. ランで膝が痛くなる、という方へ ちゃんとウォーキングが出来てます…
  3. 100㎞ウォークでも取り入れたい 「暑さ対策」とは?
  4. YouTubeで競歩を見るときに注意すべきポイント
  5. スポーツの上達は、運動神経ではありません。洞察力・表現力・再現力…
  6. 100kmをウォーキングで完歩するための呪文
  7. WEB講習会、無事に終了!
  8. 100km をウォーキングすることで大事なこと
<<
PAGE TOP