BLOG

ウォーキングブログ

競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す

重心を地面に接地している脚にのせ

脱力した足を振り出す、

というのが、このドリルのポイントです。

 

しっかりと重心を載せないと、リラックスする脚が作れません

リラックスした脚を作ったら、それを「骨盤」が足の動かし始めとなって振り出します

 

そのために!

重心の載った脚の骨盤をしっかり後ろに引かないとできません

 

動画を見つつ、この説明を読みつつ

挑戦してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング ランニングでフォームの左右差に気が付きにくい理由
  2. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  3. ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩…
  4. スタミナを生み出す理屈
  5. 休止中のメール通信でのトレーニングアドバイスメールから読み解く、…
  6. 【ウォーキング・競歩】で回転数(ピッチ)を上げるためにおこないた…
  7. パーキンソン病の方が「小銭を出す時に手が震えて困る・・・」という…
  8. #Voicy 二の腕・背中を引き締めるために、腕振りに気を付けよ…
<<
PAGE TOP