BLOG

ウォーキングブログ

競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す

重心を地面に接地している脚にのせ

脱力した足を振り出す、

というのが、このドリルのポイントです。

 

しっかりと重心を載せないと、リラックスする脚が作れません

リラックスした脚を作ったら、それを「骨盤」が足の動かし始めとなって振り出します

 

そのために!

重心の載った脚の骨盤をしっかり後ろに引かないとできません

 

動画を見つつ、この説明を読みつつ

挑戦してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ランが速い=ウォークも速い、とは限りません
  2. ジョグ歩行(Jog歩)を勧めない理由
  3. 東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水…
  4. 100kmウォーク攻略講習会 100km11時間台ウォーカーが装…
  5. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  6. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  7. 速くウォーキングする時に意識したい筋肉
  8. まだ、速く歩こうと思ったことが無いけど、これから速く歩こうと考え…
<<
PAGE TOP