BLOG

ウォーキングブログ

競歩ドリル 上級編 重心を載せて、脱力脚を振り出す

重心を地面に接地している脚にのせ

脱力した足を振り出す、

というのが、このドリルのポイントです。

 

しっかりと重心を載せないと、リラックスする脚が作れません

リラックスした脚を作ったら、それを「骨盤」が足の動かし始めとなって振り出します

 

そのために!

重心の載った脚の骨盤をしっかり後ろに引かないとできません

 

動画を見つつ、この説明を読みつつ

挑戦してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. WEB競歩講習会 2日目 参加者からのお声
  2. 【競歩】順位をつける、相手との勝負の分かれ目でしたいこと
  3. YouTube動画UPしました! ストライドを広げる!!!ツイス…
  4. 時速11㎞で歩いても痛みが出ない理由
  5. 元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せ…
  6. ウォーキング後で痛みが出る、悪い場合、良い場合
  7. 初心者がしてしまう、#競歩のフォーム #ウォーキング #ランニン…
  8. 【競歩の歩き方】一歩を作るときに、脚に力の入っている時間は?
<<
PAGE TOP