BLOG

ウォーキングブログ

呼吸がきつくなった時にしたいこと

歩くスピードが速すぎたのか?

急にペースがキツイ!っと感じることは

速く歩く!という目的で練習をしている方には

多くの方が経験していることだと思います。

 

なんだか、呼吸がきつくなってきた!

そんなときに、最初に何を皆さんならしますか?

 

ペースを落とす。

とりあえず、行けるところまでペースを落とさずいく

などなど、あると思います

 

私がお勧めなのは、

「ペースを落とさず、フォームを見直すこと」

無駄な動きはしてないか?

余分な筋力は使っていないか?

姿勢は崩れていない?

 

頭の先から、足の指先まで、

全身を探って、フォームの改善すべきポイントをあぶりだします。

 

しっかりと改善すべきポイントが見つかったら修正してあげればいいだけです

スッと楽になります。

 

このことができるようになるには

「何が良いフォームで、何が悪いフォームか?」を知っておくこと。

そして、その違いが分かることです。

 

ここで気を付けたいのは、自己流のフォームに戻らないことです。

左右前後上下のバランスを意識して、無駄な力を無くす

そうすることで、無駄の少ないフォームを作っていきましょう!

Follow me!

関連記事

  1. しおや100㎞ウォーク、2年連続トップに東京エクストリームウォー…
  2. #Voicy 笑い転げた後に、起きた衝撃の結末
  3. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  4. 「読んだだけだと分からない」ウォーキングの本を山ほど読んだ時速8…
  5. ウォーキング ランニングでフォームの左右差に気が付きにくい理由
  6. 競歩 ウォーキング で 長距離では、ペースを作る時に意識したいこ…
  7. 理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会
  8. 足はバラバラに使わないために。。。
<<
PAGE TOP