BLOG

ウォーキングブログ

呼吸がきつくなった時にしたいこと

歩くスピードが速すぎたのか?

急にペースがキツイ!っと感じることは

速く歩く!という目的で練習をしている方には

多くの方が経験していることだと思います。

 

なんだか、呼吸がきつくなってきた!

そんなときに、最初に何を皆さんならしますか?

 

ペースを落とす。

とりあえず、行けるところまでペースを落とさずいく

などなど、あると思います

 

私がお勧めなのは、

「ペースを落とさず、フォームを見直すこと」

無駄な動きはしてないか?

余分な筋力は使っていないか?

姿勢は崩れていない?

 

頭の先から、足の指先まで、

全身を探って、フォームの改善すべきポイントをあぶりだします。

 

しっかりと改善すべきポイントが見つかったら修正してあげればいいだけです

スッと楽になります。

 

このことができるようになるには

「何が良いフォームで、何が悪いフォームか?」を知っておくこと。

そして、その違いが分かることです。

 

ここで気を付けたいのは、自己流のフォームに戻らないことです。

左右前後上下のバランスを意識して、無駄な力を無くす

そうすることで、無駄の少ないフォームを作っていきましょう!

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?
  2. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  3. YouTube動画更新しました! 膝を伸ばして、重心を使う「スト…
  4. 100㎞ウォークでも取り入れたい 「暑さ対策」とは?
  5. 【ウォーキング】マラソンで、「歩く」という武器があるということは…
  6. 意外に皆さんが苦労する ウォーキング や 競歩のテクニックとは…
  7. ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切
  8. 値段が高いシューズほど靴底の減りが早い理由
<<
PAGE TOP