BLOG

ウォーキングブログ

速く歩くために、したいこと

「脚を前に出す」という意識が強いと前に進みにくくなります。

それは「なぜか?」

 

前に出す脚は地面に接地していないからです。

身体を進ませるための前段の動作です。

 

そうなると、どういう意識を持てば身体が進みやすくなるか?

「地面に接地している脚」です。

脚が地面に接地しているときでないと、身体は前に進ませることはできません

浮いている脚では、身体は前に進ませることは出来ないのですから

冷静に考えれば分かる身体操作です。

 

ですが、多くの人は速く歩こうとして

「一生懸命、前に足を出す」

 

この感覚に慣れているので、いざ地面に接地している脚に

意識を置こうとすると感覚的にもうまくいかないことが多くなります

 

だから、と言ってあきらめないようにしてください。

地面に接地してなければ、身体を前に進めせることは「歩く」という動作では

できないのですから。。。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング初心者や、ウォーキングで厚底シューズを履く皆さんへ伝…
  2. 膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方…
  3. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  4. YouTube動画UPしました!【10km歩いて比較】気温30度…
  5. 上半身と下半身の連動のために!
  6. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  7. 二の腕を細くする、一番のエクササイズとは?
  8. 初心者がしてしまう、#競歩のフォーム #ウォーキング #ランニン…
<<
PAGE TOP